カテゴリー
お店の事 予防医学

3/11~4/15 腸を正そうキャンペーン!

腸活

このドリンクを飲んで6年。

こんなに長く愛用しているものはこのドリンクだけ。

それだけ実感してるという事実。

飲もうと思ったきっかけは肌荒れ。

この話をすると皆さん、今では信じられない!!と言われるのですが笑

おでこに、吹き出物が出来てを繰り返していたんです・・

当時は30代だしそこまで腸活も気にしていなかったのが現状。

通っていたエステサロンで薦められたんです。

まぁ効いたら良いな的な軽い気持ちで。

そしたらなんと、飲み始めて以来、おでこの吹き出物

出来なくなりました(^-^)

肌の調子も良い!

そして、お酒にも弱くなりました笑(しばらくしたら基に戻りましたが・・)

腸が正しくなるので、アルコールも吸収しやすくなったようです。

これがホントにリアルに実感できた事。

あとは便の匂いが変わってきた事。

あまり臭くない。そして、毎日しっかり元気に出る!

しっかり腸が良い物を吸収してくれるから

体調も良い♪

飲み忘れると便の匂いで分かります。

商品の詳しい情報はこちら↓↓↓

__________________
岐阜県⁡瑞穂市にある
⁡薬膳茶とドライヘッドスパのお店⁡⁡

薬膳×ドライヘッドスパ⁡⁡be.calm(ビーカルム)⁡
⁡岐阜県瑞穂市穂積1843-2⁡ ⁡
⁡朝日大学から徒歩3分☞⁡
⁡大垣・岐阜からもアクセス良好
⁡OPEN9:00-17:00⁡
⁡CLOSE:日曜・祝日⁡

カテゴリー
予防医学

40歳になると体質が変わる!?

30代中頃に、⁡
⁡昔に比べて体力落ちたなぁって⁡
会社の先輩話した所、⁡
⁡40代になったら一気にくるよ〜と⁡
⁡脅された私💦⁡
⁡ほんとに現実になりました💧⁡

⁡女性は40代半ばを過ぎる頃になると、⁡
⁡体調の乱れや心の不調を感じやすくなります。⁡
⁡こうした心身の不調は、⁡
⁡多くの場合、ホルモンの変化と関係しています。⁡
⁡この年代になると、⁡
⁡女性ホルモンの「エストロゲン」を⁡
⁡つくる卵巣の機能が徐々に低下していき、⁡
⁡その影響で自律神経のバランスも乱れやすくなり、⁡
⁡心身にさまざまな不調が現れるのです。⁡
⁡主な不調には、次のようなものがあります。

<40代後半から感じやすい主な「体」の不調>
・月経が不規則になる
・全身の疲労感、だるさ
・ほてりやのぼせ、多汗
・体の冷え
・めまい
・動悸、息切れ
・頭痛

<40代後半から感じやすい主な「心」の不調>
・気分が落ち込みやすい
・イライラしやすい
・不安になりやすい
・あせりを感じやすい
・熟睡しにくい

⁡私にも当てはまる項目が多数😭⁡
⁡一般に40代は、
ホルモンのバランスが崩れ出し、
筋力や持久力、基礎代謝が衰え始め、⁡
⁡また日ごろのストレスなども重なって⁡
⁡心身に不調が表れ出す年代。
言い換えれば、人生の後半生を豊かに⁡
⁡できるかどうかの“体のターニングポイント”⁡
そういう意味で、40代をどう過ごすかが大切!!⁡⁡⁡⁡
食生活改善から初めてみます💪

カテゴリー
予防医学

月経前症候群(PMS)

女性の悩み

月経前症候群。
私も、ここ2.3年で感じる事が
多くなってきました。
生理前になると、
何だかイライラしたり、
些細なことで落ち込んだり、
感情をコントロールできなくて
後悔したり、
生理前や生理中ってどうしても
ココロが不安定になって
しまう時期😣
知っていれば、生理前だから
しょうがないよね!と
ポジティブにとらえられるかも
しれません☻


ではご説明します☞
排卵から生理までの期間は、
幸せホルモンと呼ばれる
セロトニンの分泌量が少なく
なりやすく、
感情がネガティブに動くことが
あります💦
そんな時は、
脳を休めることで
イライラを鎮めやすくなります。
・たくさん寝る
・ぼんやりゆったり過ごす
・散歩をする
・マッサージを受ける!!

脳をリフレッシュすることが
大切です!
また、カラダの芯を温めるよう、
ゆっくり入浴するのも大切!!
血行の促進、むくみや冷えの
解消とともにココロも
リラックスできます😊
鎮静効果のある
ラベンダーやゼラニウムなどの
アロマもオススメです!
私は柑橘系の香りが好きなので
寝る前にアロマを
たいて寝ています😆
そろそろ今月も月経前症候群が
やってくる頃…
上手く付き合っていきたいですね☻

カテゴリー
予防医学

貧血女子とは②

鉄欠乏性貧血

鉄欠乏性貧血。⁡
⁡⁡1度は耳にした事があるかも!?
実は日本人に1番多い貧血は
鉄欠乏性貧血なんです。
特に⁡月経が毎月ある女性は⁡
⁡鉄欠乏性貧血になりやすい
んです😭
生理前になると何だかイライラ
だるい、眠くなる…
PMS【月経前症候群】
こういった症状が出る方も
実は鉄分不足が原因で
おこっている場合も少なく
ありません😥
⁡⁡貧血=血が足りない
と思う方が多いかもしれません。
もちろん正解です☻
けれどもうひとつ
知って欲しい事!!
貧血は体内の酸素量が低下
している事にも当てはまるのです。


酸素が足りないとどうなる?


酸素が足りないと様々な
体の不調にも繋がります。
・いつも眠い
・肩こり
・肌荒れ
・抜毛
・吐き気
・胃痛

こんな症状がある方は
実は鉄分不足からくる酸素不足
に体がおちいってしまって
いる可能性があります💦💦
酸素不足を解消するためにも
まずは食事から鉄分を
とる事が大切です(^^)

カテゴリー
予防医学

貧血女子とは?

貧血女子症状

貧血女子急増中
この言葉を聞いて、
健康診断では
異常なかったから大丈夫と
思っていた私は大間違いでした😣
貧血とは血液が薄く⁡⁡なった
状態を言います。

⁡医学的には、⁡
血液中のヘモグロビン濃度⁡、
⁡赤血球数、赤血球容積率が⁡⁡
⁡基準未満になった状態をいいます。⁡
けれど、病院の検査では⁡
⁡見つからない隠れ貧血女子が⁡
⁡増えているんです😭⁡
⁡⁡病院の血液検査基準では
ヘモグロビン基準値の
正常範囲幅は広く
限りなくギリギリの基準値の人と
正常範囲の真ん中の人では
感じ方がまったく違って
しまうのです…


⁡⁡ここで豆知識☻


血液検査の時にもう少し
詳しく調べてもらうには
フェリチン量を知ると分かります!
フェリチンとはどれだけ
身体の中に鉄分が蓄えられて
いるかによって決まります。
これを調べる事で
自分の身体に鉄分が足りているか
足りていないのが分かるそうです!
貧血と聞くて、めまい、動悸、
疲れやすい等
の症状を思い
浮かべる方が多いかと思いますが
実は、肩凝り、頭痛、肌荒れ、
胃痛、胃もたれ
も貧血の
症状に上げられるのです。
私の不調症状を見ると貧血の症状と
丸かぶり…
貧血に陥っていたのを知りました。

カテゴリー
予防医学

現代型栄養失調③

現代人は栄養不足

現代型栄養失調。
栄養素が足りないと体に
不調が起こります😥


最近、私もアレルギー症状が多発。
冷え性、低体温、肌荒れ
生理前イライラ💢
太らないように
食べる量を減らして来た結果…
体内の栄養素が足りない状態に😣


現代人は、
糖質と脂質の取りすぎに対して
タンパク質やビタミン、
ミネラルが不足している
人が多いんです。
特に、タンパク質は
取りすぎた分を体内に蓄える
事が出来ないので
毎日、摂取する必要があるんです!
1食、食べないだけで
タンパク質は不足した状態に
なってしまいます…
また、野菜や果物、海藻類等の
摂取不足によって
ビタミン、ミネラルも不足して
しまいます😥
最近、スーパーのお野菜が
高いのでついつい
お値段お手ごろな同じ野菜しか
買わない私😅
栄養バランスをしっかり
考えないといけないですね☻

カテゴリー
予防医学

現代型栄養失調②

栄養とれていますか?

栄養とれていますか?
現代人は、栄養過多の栄養不足💦

今日の朝ご飯は
何を食べましたか??

私はゆで卵とソイラテです。
けして良い食事とはいえません😅
・朝はトーストとコーヒー
・昼はパスタ
・夜はお酒とおつまみ
↑↑↑
こんな食事をしている方は
1日のエネルギーは足りていても
必要な栄養素が足りていない
「栄養失調」の状態に
なっているかもしれませんˊㅿˋ
(私の事かな笑)
カロリーはとっているものの
身体に必要な栄養素が
足りていない…
現代ではこんな人が
増えているそうです…

「現代型栄養失調チェック」

次の項目に当てはまるものをチェック✓…

何個当てはまりましたか?

ひとつでも当てはまると
現代栄養失調予備軍といえます☞
また、チェックが多い方で
すでに不調がある方は
既に、現代型栄養失調に
陥っている可能性があります💦💦
いかがでしたか?

カテゴリー
予防医学

現代型栄養失調とは?

栄養取れてますか?

現代型栄養失調」とは?

栄養とれていますか?
現代人に多いのが糖質と脂質の
摂りすぎに対して、
タンパク質やミネラルが
足りていない状態…
現代人はカロリー過多の
栄養失調が多いみたいです😣


私も、思い当たる事が沢山💦
昨日食べすぎたから今日は
朝食抜こうとか…
スープだけで済まそうとか…
毎日やってました…
だから、何となく疲れが取れない
だるい、頭痛がする…
これって栄養がちゃんと
取れていないからなんですね💦
40歳になるにつれ
身体の不調もちらほら…
まずは第1にしっかり食べる事。
栄養をとる事は大切ですね♪

カテゴリー
予防医学

予防医学とは?

◉予防医学とは?

予防医学という言葉聞いた事ありますか?
予防医学とは

「病気にならない身体作りをしながら予防する!!」
という考え方です☻
病気になってから治療するのでは
なく病気になりにくい身体作りし、

健康を維持する事を目的にしています。

◉予防医学が必要とされるワケ


頭痛、肩こり、冷え症、不眠等
体質だから、老化だからと諦めている人達が沢山います。
そして、それらの不調な症状が
ひどくなり病院に行くも、
原因不明…
自律神経の乱れ、

ホルモンバランスの崩れ等と言われ、

どうやって改善できるのかアドバイスも病院から
もらう事が出来ず、長年放置し
そこから大病に移行してしまう
ケースも少なくありません😥
健康に不安を感じる方を少なくし、

元気に楽しく過ごすため
これからの時代に予防医学という
考え方が必要になるのです。


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


私も以前にはなかった体の症状。
疲れがとれない、眠れない、生理前の体質変化等…
年齢だからしょうがない🤦‍♀️
と思っていた事が多々ありました。
けれど、これは年齢だけのせいでは
ありません!!
実は、栄養が足りなかった事も
原因だったのです…泣